皆さん、こんにちは。noteからWordpressへ戻ってきて、初めての運用状況の報告です。WordPressでは2023年5月にnoteへ移行して以来、実に1年10ヶ月ぶりの報告となります。 2023年5月時点の状況 2023年5月当時、…
5 Min Read
こんにちは、GOEMONです。 まずは成果物を見てもらった方が早いので御覧ください。 バブルの歴史:https://benricho.net/bubbles/ CursorというエディターとClaudeを組み合わせれば、ほぼ全自動でサイトが…
2 Min Read
Cursorには、主に以下の3つのモードがあり、それぞれ用途や動作の仕組みが異なります。 1. Askモード (参考: docs.cursor.com) 2. Editモード (参考: docs.cursor.com) 3. Agentモー…
1 Min Read
Cursorデビューをして、簡易的なサイトを作っているのですがAIに全お任せしていくと、Chatの履歴がとんでもない長さになり、それ故かメモリ食うし、重くなってクラッシュしちゃうということがしばしば。 色々と調べて試してみた結果、チャット履…
5 Min Read
こんにちは、GOEMONです。 年初からDeepResearchやらNotebookLMやらに驚いてたのですが、Claude 3.7 Sonnetが出てからは頭の中でアイデア止まりだったものをAIにチャットするだけで作れるんじゃないかとワク…
最近話題のClaudeの3.7 Sonnet。何が凄いかというと、「こんなサービス作って」とざっくりとお願いするだけで一発でコードを書いてくれます。しかもエラーが少ない。 そのため、エンジニアでない僕なんかでも、登録銘柄と閾値を設定しておい…