・米PMIは前月から上昇 米S&Pグローバルが発表した米PMIは 2023年1月 速報値 総合:46.6(前月 45.0) 製造業:46.8(先月 46.2) サービス業:46.6(先月 44.7) となり、先月の確定値から上昇しま…
4 Min Read
本日は昨晩の米国株続伸を受けて、日本株式市場も続伸しました。特に目新しい材料があったわけではないと思いますが、インフレ鈍化と先週末のNETFLIXの決算からの雰囲気に合わせ、米FRBが2月のFOMC会合で2連続となる利上げ幅縮小を示唆したこ…
2
2023年の景気後退入りはやはり不可避か – 消費者の購買力の低下は今後高まる
1 Min Read
1 Min Read
米国のインフレピークアウトから利上げペースの減速が見込まれ、米株式市場は次のテーマとして景気後退入りするか否か、したとしてその程度はどんなものかという議論が盛んに行われている。 米国の主要企業決算が発表されはじめ、アナリスト予想を上回る企業…
1 Min Read
先週は日銀会合で現行の金融政策を維持するとの決定があり、ドル円ショートの思惑が一時的に外れてしまいましたが、最終的には利上げをせざるを得ない状況になるでしょうから、引き続きショートポジションを保有しています。 日本株は上下動を繰り返しながら…
[
[株投資] #62 日銀会合で政策修正はあるのか?ドル円のショートを開始
3 Min Read
3 Min Read
本日の日経平均株価は前日比+316.36円の26,138.68円で取引を終えました。 米インフレ鈍化から利上げペース減速はたまた3月で停止の思惑から円高が進んでおりましたが、一時円高は一服し、自動車関連株など輸出銘柄が買われました。 ここ最…
1 Min Read
週末投稿予定だった週間報告、遅れて月曜日に投稿です。 先週は米インフレ鈍化を確認するためのCPI発表がありました。市場予想通り、前年同月比では6カ月連続の鈍化となり、インフレ減速を確認した形となりました。 が、住宅を除くサービスに限り前月比…