こんにちは、GOEMONです。
Gunosy[6047]を単元未満株で3株買いましたので報告です。いやはや、資金が少ないのでチマチマです。
買付単価:782円
保有株数:3株
購入理由
先日、決算分析記事を書いたので全体像はそちらをご覧ください。
https://goemon-biz.com/gunosy202205tuuki/
本業は横ばいから微減が続き、広告ガイドラインの刷新とコロナ影響で厳しそうに見えます。
がしかし、投資先であるインドの決済サービスが順調に成長していて、インドの市場規模やサービスの利便性を考えるとまだまだ大きくなりそうです。
すでにGunosyの持ち分の評価額は200億円を越えていて、未上場株かつ内輪のバリュエーションとはいえ、Gunosyの時価総額を越える規模感になってきています。
何年後にイグジットできるかは定かではありませんが、イグジット時にはかなり大きな利益になりますし、今期からこの投資先であるSliceが持分法適用関連会社になり、Slice自体でも今期中に単月黒字化を計画していることから、Gunosy本体の微減を来年以降補えるのではないかという期待もあります。
そんなこんなで保有しましたとさ。
目標と損切タイミング
自分を抑制する意味でも目標と損切タイミングを書いておきます。
目標株価は1~3年で1,500円~2,000円ですが、出資先の動向によりけりです。次のラウンドでGunosyの持ち株比率が下がり、持分法適用関連会社から外れたり、市況の変化でSliceのバリュエーションが下がったら一度見直しです。
損切タイミングも同じで、本業の業績悪化についてはある程度許容範囲なので、それに伴う株価下落は特に気にしません。投資事業の雲行きが怪しくなったら損切です。
本業は何かサプライズがあり伸びれば万々歳、メインは投資事業といった感じで見ておこうと思います。
ではまた!
wdt_ID | 銘柄 | コード | 保有株式数 | 平均取得単価 | 最終購入日 |
---|---|---|---|---|---|
1 | Gunosy | 6047 | 3 | 782 | 2022-07-27 |
2 | サイバーエージェント | 4751 | 54 | 1,252 | 2022-12-20 |
3 | ブシロード | 7803 | 28 | 720 | 2022-12-20 |
6 | FOOD&LIFE | 3563 | 6 | 2,205 | 2022-10-11 |
7 | 東京日産コンピュータシステム | 3316 | 1 | 575 | 2022-09-14 |
8 | カプコン | 9697 | 4 | 3,680 | 2022-08-25 |
9 | シマノ | 7309 | 3 | 21,225 | 2022-12-29 |
銘柄 | コード | 保有株式数 | 平均取得単価 | 最終購入日 |